〜その先に見える光のために〜 バレエ安全指導者資格コース
2コマ目の実践講習を行なってまいりました。
今回は「足」をテーマとしたお話をしてまいりましたが、「足の動き、働き」とは足のみにあらず!全身との相互関係をもって真価を発揮することが大きいので、なかなか一気には伝えきれずに、惜しい気持ちを残して、無事に終了しました。
以前、バレエジャポン主宰の中谷さんとお話したことで、指導者として初めて、他の誰かと同じ気持ちを共有できて嬉しく思ったことがあるのですが
「私たちが知っている『核心』をストレートに生徒さんに渡そうとしても、まず伝わらない。
手順を一歩ずつ踏んでいくこと自体が『学び』であり、人々が求めているのは、そこに感じる自身の『成長』なんだな。」
と。
知ってもらうより 経験してもらう
うちには成長まっ盛りの小学生の男の子がいます。
今まで自分が人生で学んできたこと、経験してきたことを、子どもに一気に受け渡すことができれば…と願うのは、どこの親御さんも同じなのかなぁ…と、思っている今日この頃です。
次から次へと溢れ出てくる、子どもの新しい発見や疑問に対して、大人としての経験や知識をもって説明し、教えてあげることは、大人として当たり前のように簡単なことだけど、それは子どもにとっては、当たり前のように「理解不能なこと」。
それを子どもに理解してもらうには、時間をかけて、自分で発見して、経験を重ねていって、感じてもらうしかないんですね。
親は見守ることしかできない…ってね。
でもそんな中に、自分が少しでもヒントを与えることができて。
そこから広がっていく「未来への光」が少しでも見えてきたときは
ものすごくワクワクさせられます。
次回の実践講習では
『感覚』についてお話させていただきます。
きっと理解すること自体が難しい分野だと思います。
皆さんの「難しそうなお顔」が目に浮かぶようですが、
そこにはきっと
「もしかするとこれは…!?」といった
『未来への光』が
少しでも皆さんの目の中に輝いて見えたら…
そう思うとワクワクしてたまりません♫
オンラインピラティスレッスン
2,000円(税込)
「ピラティスで目醒める運動習慣」
運動がニガテな人も
体が固いと思う人も
無理なく暮らしの中に運動習慣を。
自分の体にまだまだ秘められた
人生が楽しくなっていく
新しい発見を一緒に楽しみましょう。
レッスンについて
Zoomを利用してのオンラインピラティスレッスン(40分)
ピラティスのインストラクターとして10年以上の実績を持つ
藤野暢央(ふじののぶお)が「一味違った体作り」をお伝えします。
ストレッチ運動たっぷりのマットピラティスを行いますので、ヨガマットをご用意いただくか、または適した床でご参加下さい。
体のどこかに支障のある方、またはリハビリ目的の方も、事前にご相談下さい。
オンラインバレエレッスン
2,000円(税込)
「おうちでバレエレッスン」
バレエを踊ることで、
今まで知らなかった自分や、
素晴らしい何かに、
必ず出会うことでしょう。
バレエのレッスンをするには、
通常はスタジオに赴かなければなりません。しかしオンラインレッスンではご自宅にて、ゆとりの時間としてお楽しみいただけます。
レッスンについて
Zoomを利用してのオンラインバレエレッスン(40分)
長く海外でプロのバレエダンサーとして経験を重ねてきた
藤野暢央 & 富村京子 が「本場の踊り方」をお伝えします。
バレエの基礎レッスン「バーレッスン」を行いますので、椅子など何かバーの代わりになるものをご用意下さい。
バレエが初めての方も、上級者の方も
ご自分の時間と空間でゆったりお楽しみいただけるクラスです。
ペットボトルで 超筋トレ生活
2000円(税込)
「ペットボトルと水」を持つだけで見えてくる「自分の考え方や感じ方」。
自分にとって最適な、最良なトレーニング法を見出して。
心と体が一緒に育つ。健康でいることが楽しくなってくるクラスです。
商品紹介
オンラインでの特別クラス60分。
講師:藤野 暢央
【ご用意いただくもの】
水(液体)の入ったペットボトル:1本
容量はお好みのサイズをお選び下さい。大きいものは重く、小さいものは軽いということは明白ですが、それが直接の難易度にはなりません。
発熱や病気などの体調不良による欠席は「当日キャンセル」となりますのでご注意下さい。
骨、関節、筋肉に関わる何かしらの不安や症状をお持ちの方は、事前にご相談下さい。どちらかというと、このクラスのテーマは適したものでお勧めになります。
マインドフル・ストレッチ
商品紹介
オンラインでの特別クラス45分。
講師:富村京子
マインドフルネスを取り入れた、主に床上で行う、どなたでも参加いただけるストレッチのクラスです。
ヨガマットまたはバスタオルなど床に敷くもの、お飲み物をご用意ください。
最初と最後に2、3分ずつ呼吸を意識する時間をとりますので、椅子に座りたい方や床上でクッションが必要な方はそれぞれご用意ください。
前の記事へ
次の記事へ